富山のEngamesの店舗に行ってきました!

こんにちは、ボドゲニアです。やっとボードゲームについての記事を書きます!

今までソフトウェアエンジニアリングの記事ばっかり書いてましたが、このブログは本来ボドゲのことを書きたくて作ったので、よろしくお願いします…

そして先日、なんと富山県射水市にあるEngamesさんの店舗に行ってきました!

アクセス

今回の訪問は金沢旅行も兼ねていたので、東京から金沢まで新幹線で行き、金沢駅から小杉駅という駅まで1時間弱電車に乗って、その後タクシーで10分ほどかけて店舗に向かいました。

小杉駅からのバスは1日に一本あるかないかくらいだったので、車でなければタクシーもしくは歩きということになるかと思います。(タクシーだと大体片道2500円くらいでした)

もうちょっと時間かかるかなと考えていましたが、意外とあっという間に着きました!

店舗に到着!

流通センターというエリアにあり、外見は完全に倉庫という感じです。

ただ階段を上がるととても綺麗な内装で、ボードゲームがずらーっと並んでいます!テンション爆上がり。

棚の手前側は全て販売用のボードゲームが並べられており、現在発売されているボードゲームが網羅されているという感じでした。ネットでは在庫があまりなさそうなものもちらほらあり、その辺りは実店舗に行く楽しみですよね。

小箱エリアから大箱エリアまで、ぎっしりとさまざまなボードゲームが並べられています。

そして棚の裏側にはプレイスペースが広がっており、ボドゲカフェになってます!

ボドゲカフェスペース

プレイ用に置かれているボードゲームの種類もとても豊富で、Engamesさん出版のものはもちろん、海外版も含め色々なボードゲームが置かれていました。

さまざまなボードゲームが遊べます

そしてテーブルもボードゲームに最適なゲーミングテーブルとなっておりめっちゃプレイしやすいです。こういうテーブルいつか自宅にも欲しいですね…

せっかくEngamesさんにおじゃましたということで、富山をモチーフにしたとやまっちや以前から気になっていたリヴァージュなどをプレイしてきました!

とやまっち
リヴァージュ

ついでに購入

数時間ほどプレイした後、販売用の棚を眺めていましたが、こんなにたくさん置いてあったら買わざるを得ません…笑

そしてなんと、ボードゲームを購入してスタンプカードにスタンプをもらうとプレイ料金が割引されるということで、もはや買わない理由はありません!

今回はとやまっちとゾフィンズーを購入!

とやまっちとゾフィンズーを購入

とやまっちは2人でプレイしてみておもしろいしもっと多い人数でやったら盛り上がりそうと思い、ゾフィンズーはEngamesさんのECサイトのランキングに載っていて前から気になってきたので買ってみました。

感想

以前からEngamesさんが会社を移転して射水でショップをやっているということをSNSなどで見てはいて、いつか行ってみたいなと思っていましたが、やっと行くことができました!

一緒に行ってくれた妻に感謝です。

Engamesさんの「ボードゲームを、日本のカルチャーに。」というビジョンも素晴らしいですね。

ボードゲームを、日本のカルチャーに
ボードゲームを、日本のカルチャーに。

正直、ヨーロッパなどに行ってみると、ボードゲームショップの数もとても多いですし、お店の内装なども凝っており、来ているお客さんも色々な人がいて、日本よりもボードゲームというものがより広く受け入れられている印象があります。

こういった素敵な店舗があると、私たちのように東京からちょっと行ってみようかというフリーク気味な人だけでなく、近くに住んでいる家族連れやボードゲームをプレイしたことがない人も行ってみたくなりますよね。

実際に今回伺った時も家族連れの方もいらっしゃり、どんなゲームがおすすめか店員さんが教えてくれているようでした。

こういった場所が日本にももっと増えていくと嬉しいですね〜

ではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました