前回、富山のEngamesさんの店舗におじゃました際にプレイした「とやまっち」というボードーゲームを紹介したいと思います!

ルール
とやまっちは富山をモチーフにした神経衰弱がベースになっているゲームです。
カードの種類には、2, 3, 4という数字が書かれているカイセンカードかブリの絵が描かれているブリカードがあります。

各プレーヤーは自分のターンでカードをめくっていき、カイセンカードが出たらそこ書かれている数字枚数分だけ同じカイセンカードを連続でめくることができれば数字×枚数の得点をもらうことができます。
2のホタルイカにだけ「もう1回!」と書かれており、ホタルイカを獲得するともう一度ターンを行えます。
一方、ブリカードを誰かがめくった場合には、いち早く「ブリ!」と言った人がそのカードをボーナスとしてもらえます。
場のカードがなくなるまでめくっていき、最終的に獲得した得点が最も高い人が勝利!
プレイ人数は2-5人となっています。
ルールはこんな感じで以上です。
感想
カイセンカードだけでなくブリカードが入っていることでめっちゃ盛り上がりますね!
数字カードの場所を覚えるのに必死だとブリが出た瞬間、ポカーンとしてしまったりします笑
カードの裏側は富山もようという海鮮の絵柄になっておりとてもかわいいですね〜
1回目は順調にカイセンカードを集めた私の勝利でした!
2回目は「ブリブリ」と「アミ」カードという追加の特殊カードも入れてプレイしてみようということになりました。
ブリブリカードが出てきた場合は「ブリブリ!」と言う必要があり、一番早く言えた人が得点!
アミカードが出てきた場合はその上に手を重ねて、一番遅い人がマイナスをくらうと言うバチバチのカードです。

ブリカードとブリブリカードの見分けが一見つきづらいので、「ブリ、、、ブリブリ!」みたいな感じになって怪しい判定が何回かありました。
今回は妻と2人でプレイしましたが、もう少し多い人数でプレイしても盛り上がると思います!
EngamesさんのECサイトでも販売してるので、気になった方はぜひチェックしてみてください。

コメント